MATERIAL|北浦鋼鈑株式会社

We're Fine! 手応え、自信あり。

FACTORY|全てオリジナルスペック。最新鋭機器がサポートしています。

JIS G 3101 (1995)一般構造用圧延鋼材


J I S (1952,59,65,66,70,73,76,87)
J I S 金属 3101
JES 281 740
JES 24 430



(1) 適用範囲
この規格は、橋、船舶、車両その他の構造物に用いる一般構造用の熱間圧延鋼材
(以下、鋼材という。)について規定する。

備 考
この規格の引用規格を、付表1に示す。



(2) 種類及び記号
鋼材の種類は4種類とし、その記号は表1による。

表1 種類の記号
種類の記号 適 用
SS330 鋼板、鋼帯、平鋼及び棒鋼
SS400 鋼板、鋼帯、形鋼、平鋼及び棒鋼
SS490
SS540 厚さ40mm以下の鋼板、鋼帯、形鋼、平鋼及び径、辺又は対辺距離40mm以下の棒鋼

備 考
棒鋼には、バーインコイルを含む。



(3) 化学成分
鋼材は、7.1の試験を行い、その溶鋼分析値は、表2による。

表2 化学成分
単位%
種類の記号 C Mn P S
SS330 - - 0.050以下 0.050以下
SS400
SS490
SS540 0.30以下 1.60以下 0.040以下 0.040以下

備 考
必要に応じて表2以外の合金元素を添加することができる。



(4) 機械的性質
鋼材は、7.2の試験を行い、その降伏点又は耐力、引張強さ、伸び及び曲げ性は、表3による。
なお、曲げ性の場合は、その外側にき裂を生じてはならない。

表3 機械的性質
種類の
記号
降伏点又は耐力N/mm2 引張強さ



N/mm2
鋼材の厚さ(1)



mm
引張試験片 伸び



曲げ性
鋼材の厚さ(1)mm 曲げ角度 内側半径 試験片
16以下 16を超え
40以下
40を超
えるもの
SS330 205以上 195以上 175以上 330〜430 鋼板、鋼帯、平鋼の
厚さ5以下
5号 26以上 180° 厚さの0.5倍 1号
鋼板、鋼帯、平鋼の
厚さ5を超え16以下
1A号 21以上
鋼板、鋼帯、平鋼の
厚さ16を超え50以下
1A号 26以上
鋼板、平鋼の厚さ
40を超えるもの
4号 28以上
棒鋼の径、辺又は
対辺距離25以下
2号 25以上 180° 径、辺又は
対辺距離の
0.5倍
2号
棒鋼の径、辺又は
対辺距離25を超えるもの
3号 30以上
SS400 245以上 235以上 215以上 400〜510 鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ5以下
5号 21以上 180° 厚さの1.5倍 1号
鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ5を超え16以下
1A号 17以上
鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ16を超え50以下
1A号 21以上
鋼板、平鋼形鋼の厚さ
40を超えるもの
4号 23以上
棒鋼の径、辺又は
対辺距離25以下
2号 20以上 180° 径、辺又は
対辺距離の
1.5倍
2号
棒鋼の径、辺又は
対辺距離25を超えるもの
3号 24以上
SS490 285以上 275以上 255以上 490〜610 鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ5以下
5号 19以上 180° 厚さの2.0倍 1号
鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ5を超え16以下
1A号 15以上
鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ16を超え50以下
1A号 19以上
鋼板、平鋼形鋼の厚さ
40を超えるもの
4号 21以上
棒鋼の径、辺又は
対辺距離25以下
2号 18以上 180° 径、辺又は
対辺距離の
2.0倍
2号
棒鋼の径、辺又は
対辺距離25を超えるもの
3号 21以上
SS540 400以上 390以上 - 540以上 鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ5以下
5号 16以上 180° 厚さの2.0倍 1号
鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ5を超え16以下
1A号 13以上
鋼板、鋼帯、平鋼、形鋼の
厚さ16を超え50以下
1A号 17以上
棒鋼の径、辺又は
対辺距離25以下
2号 13以上 180° 径、辺又は
対辺距離の
2.0倍
2号
棒鋼の径、辺又は
対辺距離25を超えるもの
3号 17以上
(1)
形鋼の場合、鋼材の厚さは図1の試験片採取位置の厚さとする。
棒鋼の場合、丸鋼は径、角鋼は辺、六角鋼などの多角鋼は、対辺距離の寸法とする。

備 考
1. 鋼帯の両端については、表3を適用しない。
2. SS330、SS400及びSS490の鋼材で、厚さ、径、辺又は対辺距離が100mmを
超える場合の降伏点又は耐力は、それぞれ165N/mm2以上及び205N/mm2及び
245N/mm2以上とする。
3. 厚さ90mmを超える鋼板の4号試験片の伸びは、厚さ25.0mm又はその端数を増すごとに、
表3の伸びの値から1%を減じる。ただし、減じる限度は3%とする。
4. 厚さ5mm以下の鋼材の曲げ試験には、3号試験片を用いることができる。



(5) 形状、寸法、質量及びその許容差
形状、寸法、質量及びその許容差は、次による。
JIS G 3191、JIS G 3192、JIS G 3193、JIS G 3194
この場合、鋼板及び鋼帯のカットエッジの場合の幅、並びに鋼板の長さの許容差は、
特に指定がない限りJIS G 3193の許容差Aによる。



(6) 外 観
鋼材の外観は、JIS G 31918.(外観)、JIS G 31929.(外観)、
JIS G 31936.(外観)、JIS G 31948.(外観)による。